2011年9月29日木曜日

Rハイム工事20-22日目

9/26-28は、忠+岡本+田丸+連+川瀬でRハイムの仕上げ作業を行いました。
また、電工工事や畳の設置も終え、全行程の完了へと近づいて参りました。

2Fのロフト上が畳でくつろげる空間になりました。
白熱球の明かりが1Fのロフトを照らしています。
サインの形、大きさ、位置を議論して決めていきます。

清掃が終わりだすと、部屋のあちこちがリンクするように一体的な雰囲気になってきました。これまでなおざりだった賃貸空間が豊かに息づいてきたことを実感しています。
(写真、文責:岡本諭志)

2011年9月27日火曜日

Rハイム工事19日目

本日、9/25(日)は岡本+川瀬で1Fの仕上げ作業を行いました。
塗装の塗り残しを確認したり、窓枠を外して細かいところの掃除をしたりしました。

塗装作業が終わったので、全ての養生を剥がしました。

次回は、電工工事と2Fの仕上げ作業に移ります。
10/1日の引渡しに向けてカウントダウンの週になりそうです。
(文責、写真:岡本諭志)

Rハイム工事17-18日目

9/23(金)は田丸+安藤+川瀬+連で、9/24(土)は岡本+田丸+忠+石川+石橋+川瀬+根岸で、部屋内部の塗装、コンクリートブロックの塗装、清掃、サイン計画などを行いました。

シーラーの上に白の塗料を塗っていきます。
細かい部分は刷毛で丁寧に塗り込みます。
窓枠も丁寧に掃除します。
エアコンもぴかぴかになりました。


大きな作業を終えて、いよいよ最終調整に入っています。
小さな事にも目を配り、よりよい物件に仕上げていきたいと思います。


(文責:田丸華子)
(写真:石川智香子)

2011年9月24日土曜日

Rハイム工事16日目

本日9/22(木)は、岡本+川瀬+連でドア塗装、床クリア塗装、洗濯棚の制作を行いました。
住み手のことを考えて、生活に関係する様々な部分に工夫を凝らします。
ドアを黒板塗装したり、洗濯スペースに棚を備えつけたりするのもそのほんの一例です。



一つ一つのディティールが木賃らしさを演出していきます。
これから住む人がどのように使いこなしてくれるか想像するにやみません。
(文責、写真:岡本諭志)

2011年9月23日金曜日

Rハイム工事15日目

9/20(火)は、田丸+石橋+川瀬+連が、フローリング・家具・2F梁・ドアの塗装を行いました。

家具の2度塗りです。厚塗りしないよう慎重に行います。
塗装前と塗装後の違いは一目瞭然です。

なお、この日予定されていた電気工事は、最終日に行われることになりました。

工事も終盤に近づき、最終調整に入っています。
完成間近!楽しみです。



(文責・写真:田丸華子)

2011年9月20日火曜日

Rハイム工事14日目

9/19日(月)は、岡本+田丸+市原が1F家具、フローリングのクリア塗装、2Fのキッチン周辺のペイントを行いました。

ウェスという布を使って、ムラのないように塗料を伸ばしています。
次回は電工工事が入ります。ここ数日行った天井、床、家具塗装は照明によって、どんな表情をのぞかしてくれるのでしょうか。
(文責、写真:岡本諭志)

2011年9月19日月曜日

Rハイム工事13日目

9/18(日)は、岡本+田丸+石川+市原でポストの制作と室内の塗装を行いました。

制作していたポストが完成しました!
外壁のサイディングを活かした設計です。

端材が新しいポストに生まれ変わりました。色はベランダのすのこと合わせており、Rハイム全体の統一感を出しています。


また、1階の梁と長押、2階の家具、両室の巾木の塗装が行われました。

家具は面積が多く、思いの外時間がかかりました。
サンダー掛けをした窓枠は、いい色合いに。
梁と長押の色が統一され、部屋のまとまりが出てきました。


19日は、フローリングや家具の塗装を行います。大まかな塗装は次回で最後です。気合いを入れて頑張ります!


(文責:田丸華子)
(写真:石川智香子/岡本諭志)

2011年9月18日日曜日

Rハイム工事12日目

9/17(土)は、岡本+田丸+忠+川瀬+石川でポストの作成と天井の塗装を行いました。

フローリング材を組み合わせています。
余った材をきれいに組み合わせるべく、試行錯誤しながら制作しています。どのようなポストに仕上がるか、楽しみです。


天井の塗装は、ポーターズペイントで行います。大きな刷毛で思い切りよく塗っていきます。

暑いので、交替交代で塗ります。
塗りむらがないか確かめています。
二度塗りを終えると、天井は綺麗に塗り上がりました。独特の風合いが出て、部屋の雰囲気がぐっとよくなりました。


この日は、翌日のための養生をして終了しました。
次回は、1階の梁、2階の家具、両室内の巾木を塗装していきます。


(文責:田丸華子)
(写真:石川智香子)

2011年9月17日土曜日

Rハイム工事11日目

本日9/16は自施工での外構木工事を進め、最後に塗装に向けた養生を行いました。
先日は室内の家具が入り、外構の木工事も終盤戦へとさしかかっています。

作成途中のポスト
ボロボロになってしまっていたポストは、廃材のナラフローリングを利用して作成しています。「廃材利用」、「継承する素材」は木賃WSのテーマのひとつでもあります。




次の日の塗装に向けてひたすら養生
 また、夕方からは17日の天井塗装に向けて養生を行いました。



養生後
17日はメディアの方々をお迎えしての天井塗装ワークショップです。
ポーターズペイントを塗装用クロスの上から塗っていきます。
天井の塗装でどこまで部屋の雰囲気が変わるのか楽しみです。

(文責:忠 快仁  写真:忠 快仁、岡本 諭志)

あさひハイツ工事 自施工(12)

9/10(土)〜9/15(木)、あさひハイツでは外構の検討、施工を行いました。
主な作業は、砂利敷き、郵便ポストの塗装、部屋番号の塗装、マドベンチの塗装です。


あさひハイツから徒歩2分の砂利屋さんで購入しました
トラックで門まで運んでもらい...
玄関前までひたすら運びました
マドベンチはキシラデコールで木目を出しながら塗装しました
ポストは念入りに掃除をした後、塗り直しました
部屋番号は玄関ドアノブのすぐ上にひっそりと書くことにしました
マドボックスをお借りして、型紙を作成
ちなみに、中と外の関係はこんな感じです
型紙を取り付け、スプレーで塗装しました

あさひハイツ、様々な人の力を借りながら、全行程を終える事ができました!
詳しい様子は後日撮影してから、お伝えできると思います。



(文責:安藤愛子)
(撮影:連勇太朗/安藤愛子)




あさひハイツ工事 自施工(11)

9/9(火)、あさひハイツの内装工事が完了しました。

ドアの内側は黒板塗装を施しました
建物から取り外した材を塗装し直し... 
鍵置きとして玄関に付け直しました
割れていた郵便受けも、パテで直しました
細かいところですが、コンセントカバーも磨き上げました
明かりもつきました。塗装ととても合います、
きもちのいいお部屋になりました。
内装が完成しましたので、物件情報をエイブル調布店で掲載しはじめました。
物件カードも逐一アップデートされる予定です。

(文責:安藤愛子)
(撮影:連勇太朗/安藤愛子)



2011年9月16日金曜日

Rハイム工事10日目

本日9/15(木)は、家具取り付け工事が行われました。

家具詳細図をもとに、現場で寸法を調整します。

2Fの棚は、あらかじめ加工した木材を組み立てて作ります。

1F家具の取り付けが終わり、部屋の雰囲気を確認します。

ロフトにも家具が入り、使い道に溢れた空間になりました。

既存のはしごを活かした収納も出来上がりました。

Rハイムの全貌がだんだんと明らかになってきました。
家具は今週末に塗装をする予定です。仕上げに向けてもうひと踏ん張りしたいと思います。
(文責、写真;岡本諭志)

2011年9月15日木曜日

Rハイム工事8-9日目

9/13(火)-14(水)は、田丸+忠+連+鬼塚で、外構部分の自施工を行いました。

防草シートをひき、上にウッドチップを撒きました

ベランダにはめこむすのこの防腐処理と色つけをしています

ドアに黒板塗装を施しました


また、9/15の家具搬入に備え、室内の養生をはがし、清掃しました。

些細な変化でも、がらりと部屋の表情をかえることを実感します。
家具を入れると、どんな部屋になるのでしょうか。楽しみです。


(文責:田丸華子)
(写真:連勇太朗)

2011年9月13日火曜日

Rハイム工事7日目

本日9/12(月)は、1F、2Fのクロス張り工事です。


部屋の張替え回数で、下地の状態が異なります。1Fはこれまでに何度も張替えが行われていたので、現状のクロスの上からパテ塗をし、新しい壁紙を重ねる施工方法になりました。現場では、このような新しい施工方法と出会うことができます。


4人の大工さんが、一挙に仕上げにかかります。何気ない会話のやりとりも勉強になります。


この日は2Fの天井の塗装用クロスが張り終わりました。週末には、ポーターズペイントで塗装を控えているので、部屋の雰囲気がどう変わるか楽しみにしています。


外構の自施工も同時に進めてます。心身ともにフル回転で頑張っております。
(文責、写真:岡本諭志)